コラム【肩こり】
query_builder
2024/09/06
治っ太朗です!
風通しを良くするために窓を開けて過ごしていますが、これからの季節は冷えて風邪を引いてしまうのではないかと心配ですよね。
世界各地の新型コロナウイルス感染率と気象条件の数字を見てみると、湿気が多く風通しのよい状態が重要だと分かりました。
地域 | 感染率 | 死亡率 |
---|---|---|
マカオ | 0.008% | 0% |
グレナダ | 0.025% | 0% |
ブルンジ | 0.005% | 0.17% |
スリランカ | 0.04% | 0.19% |
ルワンダ | 0.04% | 0.68% |
この内、死亡者数がゼロの地域は年間平均湿度80%だということが分かりました。風が強いのも特徴で、通気性の良さもスコアが高くなった要素です。
冬場、風通しの良さと湿度を同時に保つのは至難の業です。どうするのがよいのでしょうか?
部屋の中を風がまっすぐ通り抜けられる流れを作ってあげて下さい。窓は全開にはせず、指一本分入るか入らないかぐらいに留めます。
それ以上に開けすぎると、湿度を保てなくなります。
マスクは不用意に自らの手で粘膜に菌を取り込むリスクが抑えられるだけでなく、鼻や喉の保湿に大いに役立ちます。
ここで気をつけたいのが、「同じマスクを1日以上着用していないか」という点です。マスクは生暖かい呼気で雑菌が繁殖しやすい環境となる為、日を跨いで同じマスクの使用は不衛生です。