夏から秋抜け毛の予防を・・・
こんにちは!haruです!
オリンピックが始まり、連日のメダル獲得、
毎日ドキドキハラハラの日々を過ごしております。
今回は秋に増加する抜け毛を少しでも減らす為に、
今から出来る対策をご紹介致します。
最近自分の頭皮を観察すると分け目の所が赤く日焼け気味です。
お客様をみても、5月位からちらほら日焼け気味の方が・・・
今の時期は頭皮も紫外線のダメージをだいぶ受けています。
毛髪が1日に伸びる長さは約0.2~0.6㎜で、
1本1本が独立したヘアサイクルを持っており、
それぞれが独自に生え変わって
1日に80本から100本程度が自然に抜けていきます。
髪の成長速度は気温が高くなる4月頃から速くなり、
7、8月にピークを迎え、9月頃から遅くなります。
夏のダメージも合わさり、
秋は1年の中で自然脱毛が1番多くなり、
1日に200本脱毛する事も・・・((+_+))
秋の異常な脱毛を防ぐにはこの夏の生活が大切になっていきます!
※秋に無駄な抜け毛を増やさない為に・・・
①頭皮に紫外線を与え過ぎない
帽子や日傘・頭髪用紫外線防止スプレーなどを使用
②夏の頭皮は汗でベトベトの為、清潔にし頭皮環境を良くする
シャンプー前にお湯で頭皮をしっかり洗い
汚れと脂を最初に落とす
③生活習慣の改善
シャワーのみ、夜更かし、運動不足、たばこなど
基本的な生活習慣の見直し代謝の良い生活を・・・
④食生活の見直し
髪の主成分はケラチンという18種類のアミノ酸で構成された
たんぱく質が99%
良質なたんぱく質と共に髪の毛の成長を促進させ
抜け毛の原因となる酵素を抑制する亜鉛の摂取も必要
(亜鉛)
生ガキ・豚レバー・牛肉・ゴマ・ナッツ・海苔・納豆など
※最後に頭皮チェックを・・・
・頭皮が硬い、張り過ぎ
・頭皮が動きにくい
・頭皮が脂っぽい
・頭皮に赤みがある
・頭皮がブヨブヨしている
当てはまる数が多い程、頭皮の状態が悪くなっています。
健康な頭皮は、青白く、押して戻らない程度に
硬くしまっています。
また、抜け毛の種類として、細い毛や短い毛・毛根が弱々しく
先が尖っている・ごっそり不自然な抜け毛は悪い抜け毛です。
自分の頭皮環境や生活環境をしっかりチェックし、
秋の抜け毛を最小限に留めましょう!!!
NEW
-
query_builder 2022/08/09
-
脂質=悪者?
query_builder 2022/03/03 -
一周回って肩凝りの話
query_builder 2022/02/04 -
栄養の宝庫
query_builder 2022/01/12 -
産後の骨盤調整
query_builder 2021/12/25