頭痛
頭痛の詳細
頭痛の種類
頭痛は症状の特徴の違いによって、主に緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛の3つのタイプに分類されます。
あなたの頭痛はどのタイプ?
・緊張型頭痛(デスクワークやストレスによる筋肉の緊張が原因)
‐こめかみ~後頭部
‐締めつけられるような圧迫感
‐肩こりやめまいがある
‐週に1~数回ある
・片頭痛(頸椎の歪みや動脈の圧迫や拡張が原因・女性に多い)
‐頭の片側が痛む
‐ズキンズキンという痛み
‐動くと痛みが増す
‐吐き気や嘔吐を伴う
‐光や音に敏感になる
‐ひと月に数回起こる
‐緊張がフッと解けたら
・群発頭痛(頭部の血管の拡張、神経の炎症が原因・男性に多い)
‐周期的に起こり数日間続く
‐目が充血する、鼻水が出る
‐じっとしていられない激しい痛み
‐左右どちらかが痛む
どのように改善するの?
※当院では身体全体のバランスを診た上で、頭痛の原因となっている事の多い首、肩の筋肉(後頭下筋群、胸鎖乳突筋、僧帽筋、菱形筋など)の緊張を解き、背骨や骨盤の歪みを調整することで頭痛の原因を取り除きます。
それぞれの頭痛のタイプに合わせた施術を行います。
こんな頭痛はすぐ病院へ!
・今まで経験したことのない激しい頭痛。
・突然ハンマーで殴られたような「ガツーン」とした頭痛。
・言語障害・記憶障害・血圧が異常に高いなどの症状が伴う。
・片側の手足に力が入らない、または感覚が異状の場合。
・高熱を伴う場合。